昨日までの3日間、茨城県の山を登ってきました。
来年形になる予定の、書籍のための取材でした。
5月1日は笠間稲荷神社の近くにそびえる佐白山へ。
佐志能神社が祀られる、しずかな頂上でした。
2日は奥久慈の名峰・男体山へ。
袋田の滝から月居山を経て縦走したのですが、なかなかのロングコースでくたびれました。。
3日は茨城県最高峰となる八溝山へ。
頂上は車道が通じて味気ないものの、中腹のブナ林は見事なものでした。
他にも4月の後半には、奥多摩の川苔山や北アルプスの燕岳など、あちこちの山に登ってきました。
近ごろは少々多忙なため、ガイドプランの更新など遅れておりすみません。。
家にいる時間がごく少なく、また家にいる間には各種原稿を執筆しなければならないため、ちょっと事務仕事にまで手が回らないのです。。。
時間ができたら順次作業を進めますので、しばらくお待ちいただければと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿