この冬、10年ぶりに週末2回だけ冬期営業をしている、蓼科山荘に泊まりたいというお客様からご依頼をいただいてのガイド登山でした。
雪の中に埋もれかかった蓼科山荘。
この日の宿泊は、我々を含めて6名でした。
料理は手作りで、夕食、朝食ともとても美味しくいただきました!
なお、今回ご案内したお客様は頂上を目指す途中で少しだけ体調が悪化。
山頂には立たずに往路を引き返しました。
蓼科山から1日空いて、3月21日(火)~22日(水)の2日間は、渋の湯から東天狗岳へ。
MOOK誌『TRAMPIN'』の取材でした。
今回は私がガイド役で、シンガーソングライターのマーヤさんをご案内。
山行途中のあちこちで、撮影をしながら登りました。
◆ ◆ ◆
この後、明日は風の登山教室の実践講習で、ロープワークの講習会。
当初は平戸の岩場で実施する予定でしたが、他の団体との兼ね合いで日和田山の岩場に変更となっています。
あさってはガイドプランで、奥多摩の小怒田ノ尾根の予定。
それと山岳ライター・小林千穂さんをアシスタントに迎えての5月のガイドプランは、5月7日(日)に群馬県の鳴神山に向かうことに決まりました。
カッコソウというとても可愛らしい花の群生地がある、初級者でも登りやすい山です。
先ほど募集ページをアップしたので、興味のある方は以下のリンク先からご覧になってみてくださいね。
【ガイドプラン】安蘇山塊・鳴神山
あとは週刊ヤマケイで昨年から連載してきた「山岳遭難防止術」が、昨日の配信号に載っている第26回目で、無事に最終回となりました。
山行の合間に、少々強引に書き進めた連載ではありますが、最後まで書き通すことができて嬉しく思います。
その最終回は、以下のリンク先から読むことができますので、こちらもぜひご覧になってみてください!
週刊ヤマケイ2017年3月23日配信通巻236号
0 件のコメント:
コメントを投稿